メニュー

banner

bnr_yoyaku01

院長・副院長からのごあいさつ

この4月で10年目を迎えます。

こうして無事に10年目を迎えられるのも、患者様に信頼された証しと受け止め、これまで以上に、皆さまに貢献できるようスタッフ一同努力してまいります。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

☆事前WEB問診のお願い☆

当院では受診前に、WEB問診システムへの記入をお願いしております。ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、是非ご協力ください。

<問診記入にあたっての注意点>
・患者様の状態を把握するための問診です。できる限り正確にご記入ください。
・WEB問診記入後、来院時に受付に「WEB問診に回答した」旨お申し出ください。
WEB問診システムについて

お知らせ

(内科・小児科・外科・皮膚科)≪一般外来及び発熱外来の診療時間変更について(2023年2月6日~3月31日)≫  [2023.03.01更新]
発熱外来受診需要の増加に伴い、2月6日(月)から一般外来と発熱外来の診療時間が変更となります。(3月31日(金)まで)   月 火 水 木 ...
続きはこちら
(内科・小児科・外科・皮膚科)≪一般外来及び発熱外来の診療時間変更について(2023年4月13日~)≫  [2023.03.25更新]
4月13日(木)から一般外来と発熱外来の診療時間が変更となります。   月 火 水 木 金 土 日/祝 9:30~10:00 発熱外来 ◎ ...
続きはこちら
≪臨時休診のお知らせ【4月6日(木)・7日(金)・10日(月)】≫  [2023.03.06更新]
4月6日(木)・7日(金)・10日(月)は都合により休診となります。 4月8日(土)は通常診療です。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い...
続きはこちら
(内科・小児科)≪新型コロナウイルスワクチン・3月分の予約について≫  [2023.02.02更新]
新型コロナウイルスワクチン接種 3月分の予約、受付開始いたしました。 (予約方法はこちら)...
続きはこちら
(内科・小児科)≪花粉症のシーズン到来≫  [2023.02.01更新]
スギ花粉症のシーズン到来。嫌な季節になりました。 今年は昨年よりスギ花粉の飛散量が多い予測です。 花粉症は早めの対策が肝心です。 「症状が始...
続きはこちら
≪一般外来と発熱者の外来時間分離について≫  [2023.01.01更新]
新型コロナウィルス感染対策のため、受診時間帯の分離を行っております。 気になる症状があって、新型コロナウイルスのPCR検査やインフルエンザ検...
続きはこちら
(内科・小児科)≪新型コロナウイルス遺伝子検査装置「ID NOW」導入のお知らせ≫  [2022.10.24更新]
当院では、2022年10月20日より、核酸検出検査装置「ID NOW」※(アボット社製)を導入致しました。 15分程度で結果判定可能な新型コ...
続きはこちら
≪新型コロナウイルスワクチンの予約について≫  [2022.09.27更新]
新型コロナウイルスワクチン予防接種、予約受付中です。 ご予約は足立区コロナワクチン予約システムまたは電話予約(足立区コロナワクチン予約・相談...
続きはこちら
(内科)≪有症状者に向けた抗原検査キットの配布について≫  [2022.08.22更新]
発熱など新型コロナウイルス感染を疑う症状のある方。 発熱外来の予約が取れない等、受診できない方は、 ダウンロードした書類に記載してご持参いた...
続きはこちら
(内科・小児科)≪”オンライン診療”のススメ≫  [2022.07.01更新]
当院ではオンライン診療を導入しております。 以下の状況などに便利です。 ●具合が悪くてクリニックに行けない。 ●子供が急に熱を出した。発熱外...
続きはこちら

≪発熱外来について(完全予約制)≫

当院では発熱外来を実施しております。(完全予約制

↓↓発熱外来スケジュール↓↓

日・祝

9:30~10:00

9:30~10:00 休診 9:30~10:00 9:30~10:00 9:30~10:00 休診
18:30~19:00 18:00~19:00 15:30~19:00 18:00~19:00
  • 明らかな発熱(解熱後も含む)ひどい咳症状などのある方。
  • 保健所(新型コロナ受診相談窓口)から、「診療・検査医療機関」受診を指示された方。
  • 濃厚接触者に該当あるいは気になる症状があって、新型コロナウイルスPCR検査ご希望の方。

必ず、事前に受付03-6806-2471までお電話ください。(9:00~電話受付けしております。)

  ・予約のキャンセルが非常に多いため、”当日予約のみ”とさせていただきます。

  ・事前受付のない方や人数制限のために、お断りすることがあります。

↓↓↓「新型コロナウィルスのPCR検査(鼻腔または唾液採取)」についての流れとお願い↓↓↓

当院のPCR検査2種類ございます。発熱外来予約時どちらかお選びください

1、「鼻腔採取によるもの;両鼻に綿棒を挿入し検体採取します。

検査結果15分~30分ほどでわかります。

2、「唾液採取によるもの;「大き目の綿棒(φ約1.0㎝)」を約3分、口に咥えて唾液を採取します。(結果お急ぎでない方、鼻腔採取が苦手な方はこちらをどうぞ。)

検査結果通常翌営業日となります。「電話再診」にて結果をご説明いたします。

㊟唾液採取前30分間は飲食・喫煙ができません。水分をしっかり摂って、30分経ってから受診するようにして下さい。「唾液採取前に飲食・喫煙をしてしまった方」自宅で採取のうえ、後日持参して頂きます。

「綿棒を口に咥えられない乳幼児」「唾液が出にくい方」「発症から10日目以降の方」鼻腔採取によるPCR検査を受けて頂きます。

受診人数制限をしております都合上、キャンセルされますと他の患者様に迷惑がかかる恐れがあります。ご配慮の程よろしくお願いいたします。

診療時間

診療は順番予約制になっております。「診療予約」からお入りください。

発熱外来完全予約制です。詳細はこちらをご覧ください。
ご不明な点は03-6806-2471までお問い合わせください。

内科・小児科・外科

診療時間
午前 10:00~13:00
14:00まで
午後 14:30~15:30予約制(予防接種・検査・手術等)
午後 15:30~18:00
(~18:30)

休診日 水曜日・日曜日・祝日

●診療終了15分前までに受付をお済ませ下さい。

●当面の間、午前診療は10:00~、午後診療は18:00までとさせて頂きます。(月曜日を除く)

予防接種予約制です。こちらをご覧ください。

皮膚科・美容皮膚科

 

診療時間
午前 10:00~13:00
※1

非常勤医
/副院長

副院長

副院長

副院長

担当医/副院長※2
14:00まで
午後 14:30~15:30予約制(美容施術·カウンセリング·手術等)
副院長
11:00~14:00
午後 15:30~18:00
※1

安達
(女子医大足立)

(~18:30)
/副院長

非常勤医
(日医大)

/副院長

非常勤医
(日医大)


副院長
(15:00~17:00)
●皮膚科医不在時、ご希望の場合は院長が対応いたします。
●診療終了15分前までに受付をお済ませ下さい。
●診察可能な人数を超えた場合は、受付時間内であっても窓口受付を終了させていただくことがありますので、ご了承ください。
●副院長の診察日は大変混み合いますので、他の担当医の受診をお勧めいたします。
●19時を過ぎると血液検査に対応できない場合があります。

:美容皮膚科・手術・施術・美容カウンセリングのみの予約制
※1:当面の間、「午前診療は10:00~」、「午後診察は18:00まで」とさせて頂きます。(月曜日を除く)
※2:土曜日13:00以降は手術・美容皮膚科を優先させて頂きます。
■手術のご相談
・副院長の通常の診療時間帯にお受けください。
■美容のカウンセリングのご相談
・副院長の通常の診療時間帯にお受けできます。
ただし、他の保険患者様も診療しておりますので、原則カウンセリング1項目までとさせて頂きます。
・複数のお悩みのカウンセリングの場合、の優先予約枠をTELにてご予約下さい。
 (15分前後)
※スタッフによる事前カウンセリングも常時行っておりますので、お気軽にご相談ください。

※各医師の紹介は「医師紹介」ページをご覧下さい。

休診日 水曜日・日曜日・祝日

リンク

bnr_adachiku02
bnr_senjyu02
bnr_ponte02
bnr_kinen02
bnr_ana02
vpd_bnr_120-60

≪新型コロナウィルス感染対策のために≫

・発熱や咳・痰、強い倦怠感など症状がある方は、受診前にお電話ください(発熱外来9:00~電話受付開始です)。受診する時間帯を指定させて頂きます。

・ご来院の際には、不織布マスク着用・手洗い・咳エチケットの徹底をお願い致します。

・新型コロナウイルスの感染対策の為、通常の診療時間帯には新型コロナウィルス、インフルエンザや溶連菌等の検査は行いません発熱外来」を受診して下さい。

・必要に応じて新型コロナウィルスの検査を実施させて頂きます。こちらを参考にして頂き、症状の当てはまる方はまず当院に電話でご相談頂くか、新型コロナコールセンターか、新型コロナ受診者相談窓口にご連絡ください。

・当院では非感染者と有症状者の診時間帯を分離して院内感染を防止に努めております。

・定期的に院内の換気・消毒を行っております。

・最新型の空気清浄除菌脱臭装置(FDS-ZEROを導入しました。紫外線とHepaフィルターの効果で、ウィルス・花粉・ダニ・カビに威力を発揮します。

千住大橋駅からクリニックへのアクセス

img_access

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME